この日は、旅行会社様のツアー三日目でした。
天気は低い雲があるものの雨は降らない予報でした。
登龍峠まで登ってくると低い黒い雲が八丈富士にかかっていました。
ちょうど東海汽船の橘丸が出航の汽笛を鳴らしていました。
ポットホールではシダ類や苔類を観察しながら森を散策。
コウズシマクラマゴケやヒノキゴケやアリドオシやヤブコウジなどを観察しました。
名古の展望ではキラキラと輝く汐間海岸が綺麗でした。
ランチは「いそざきえん」で美味しいカレーを頂きました。ご馳走様です。
ガジュマルの樹にブランコが作られていて、お客様もハイジのように楽しまれていました。
オクトパスツリーの花にはたくさんのシチトウメジロが訪れていました。
プロメリアやシロスジアマリリスのピンクの花が咲いています。
鬼薮蘇轍の葉の裏には胞子がビッシリ!まるでアマガエルの卵のようです。
夕方に島焼酎の工場を見学しました。
島の焼酎は、薩摩から流されてきた流人がその作り方を伝えたとされています。
八丈島は「情け嶋」。情けは人の為ならず。
ご高齢のお客様からは多くを学ぶことが出来ました。
ありがとうございました。感謝感謝の三日間でした。
明日からは青ヶ島の旅を楽しまれて下さい。
安全で健康で楽しい旅になりますように。