天気予報では、夜8時位から雨が降り出す予報でした。
風は弱く、ゆっくり天気は下り坂です。
この日は一日エコツアーのご予約を頂きました。
エコツアーでは、八丈島を巡りながら島の自然・歴史・文化・産業・信仰・神々についてお話しています。
ふれあい牧場では、「うめ」という名の赤ちゃん牛が産まれていました。可愛いですよ〜。
お母さん牛が子供を守るようにしています。すぐに他の子供達と仲良しになることでしょう。
牧場から南方へ目をやると青ヶ島が見えました。島人は青ヶ島が見えると翌日雨が降ると言います。
青ヶ島が見えるということは、今は天気が良いということで、それ以上良くなることはないため、明日は天気が悪くなるというのはその通りだと思います。
アロエ園では草刈りが行われていました。キダチアロエのオレンジの花が満開です!
大越の灯台を眺めながらザトウクジラが見えないかな〜?と探しましたが、ここでは見つけられませんでした。
南原千畳岩海岸を散策し、宇喜多秀家と豪姫の碑の前で流人第一号の秀家の気持ちを慮りました。
ザトウクジラはここでも見つけることが出来ません。海は穏やかですぐに見つけられそうな雰囲気なのですが…。
陣屋跡では、美しい玉石垣と流人の汗と涙を想います。
横間ヶ浦海岸では水蒸気爆発で吹っ飛んだ安山岩が波に洗われて丸い玉石になったところを観察。
流人の方々は山道を汗水流して運んだのでしょう。
その後、優婆夷宝明神社を参拝しました。伊豆諸島を治めた式子内親王には8人の妃がいました。
三宅島で亡くなられた後、8人の妃が伊豆諸島の島々に散って、八丈島にやってきたのが優婆夷姫とその子供の古宝丸でした。
宇喜多秀家の住居跡とお墓参りをして、ランチは一休庵へ。
美味しい明日葉うどんを頂きました。
午後は三原山側を一周しました。
防衛道路には、明日葉畑とロベ畑と人捨て穴があります。
カンヌ映画祭で金熊賞を受賞した楢山節考の映画が思い出します。
緒形拳さんが坂本スミ子さんを背負って歩く姿を思い出しました。
黄八丈染め元のめゆ工房で黄八丈について学びました。
裏見ヶ滝を散策するとヘゴがジュラシックパークの世界を演出してくれています。
マイナスイオンをいっぱいに吸って、ラカにオリを唱えました。
裏見ヶ滝温泉を覗いてから足湯きらめきへ。
ここでようやくザトウクジラを青ヶ島方面に見つけることが出来ました。
名古の展望、洞輪沢港、汐間海岸を巡ってからポットホールへ。
日が沈む前に森を散策しました。
登龍峠からは日没後の薄暗い夜空に八丈富士と八丈小島を望み、坂下の町並みに灯りが点り始めていました。
今日は一日エコツアーにご参加頂きましてありがとうございました。
のんびりとした島時間を満喫して頂ければ、とても嬉しく想います。
お身体を大事にされてご自愛下さい。ありがとうございました。