今日は朝から良い天気に恵まれました。天気予報も観天望気も晴れ予報でした。
登山口には朝から沢山のレンタカーが停まっていて、多くの観光客が登っていることが分かりました。
気温が上がり、登っていくうちに汗が吹き出しました。
シロダモ、明日葉、シチトウスミレ、アツバスミレ、虎杖、ラセイタタマアジサイ、ガクアジサイ、ハチジョウチドリ、ユズリハ、ハチジョウススキなどを観察しながら登っていきます。
東京竹芝桟橋までの船旅に出航した東海汽船の橘丸がベタ凪の海を進んでいました。
稜線まで登ってくると、沢山の登山者がいらっしゃいました。
絶景のお鉢と稜線が見えています。風も弱く最高のお鉢巡りができそうです。
山頂までの稜線は、登山者で溢れていました。
絶景のお鉢と八丈小島を望みながら歩を進めます。
無事にお鉢巡りを終えて、身も心も清めることができました。
浅間神社の参道傍には、貴重な植物が多くみられます。
ハチジョウチドリ、シュスラン、石斛、シマテンナンショウ、サルオガセ、ハチジョウイチゴなどを観察。
無事に木花之佐久夜毘売に手を合わせることができました。
小穴を覗くとヤマグルマの若葉がモコモコと育っていました。
下山の途中で、中学生の靴のラバーが剥がれてしまいました。
ガイドが気付いて戻るとお母様が軍手を靴に被せていました。ありがとうございます。
結構しっかり軍手がカバーしており、包帯でぐるぐる巻きに留めなくても大丈夫そうでした。
下山まで20分程の場所でしたので、そのまま軍手で靴をカバーして下山しました。
靴のラバーが片方剥がれると反対側の靴のラバーも剥がれることが多くあります。
そのため最後には両方の靴を軍手で覆って下山しました。
無事に下山できて良かったです。靴はメレルノカメレオンでした。
ふれあい牧場は大混雑で、アイスクリームは既に売り切れていました。
牛に飼葉を与えていて、子牛も多くいます。春ですね〜。
雉の声がケンケーンと聴こえていました。
今日は八丈富士コースにご参加頂きまして、ありがとうございました。
神々のお話や植物や島の産業や戦争についてなどご説明させて頂きました。
ゴールデンウィークの島旅が安全で心に残る素敵にあ思い出になりますように!
また八丈島へおじゃりやれ〜。ありがとうございました。