◉ポットホール・唐滝・硫黄沼コース開催

朝の天気予報では、10時位に雨が上がる予報でした。
ゲストとご相談させて頂き、少し遅くらせてスタートしました。

登龍峠まで登ってくると雨は上がっていました。八丈富士と八丈小島、御蔵島まで見えていました。
雨雲は東に抜けようとしていました。これなら大丈夫そうです。
ポットホールまでやってくると、沢の音が耳に心地よく、森は静寂に包まれていました。
コウズシマクラマゴケ、ヒノキゴケ、スダジイ、アオキ、アオノクマタケラン、アリドオシ(一両)などを観察しながらマイナスイオンを肺いっぱいに吸い込みました。空気が美味しいです。
朝方までの雨の影響もあって、水量は多めでした。

ザトウクジラが見えないかな〜と思って、洞輪沢港と名古の展望に寄りましたが、見つけられませんでした。

裏見ヶ滝の入り口には、スミレがたくさん咲いていました。シチトウスミレのように見えます。
ハマユウの実が地面に落ちて、目が出始めていました。青空の下でヘゴは生き生きとしています。
滝は瀑布になっていました。暫し目を閉じて森の息吹を感じ入りました。

ザトウクジラが見えないかな〜と思って、足湯きらめきに行ってみると。。。
居ました!居ました!ザトウクジラ!2〜3頭のブローが上がり、背中が見えたり、テイルが見えたり。
しばらく観察してランチへ。

ランチは千両で美味しいお蕎麦を頂きました。明日葉の天麩羅が俊ですね。ご馳走様でした。

ランチ後は、唐滝へ。硫黄沼まで登ってくると青空が見えていました。このままお願いと心の中で祈ります。
硫黄沼は雨の影響で少し濁っていましたが、美しい佇まいでした。
唐滝では虹が迎えてくれました!良かった〜と心の中で感謝しました。
ゲストの日頃の行いが良いのだな〜と感じます。
おやつを食べて暫し滝を見上げます。下山する前に滝の神様、木玉様、木玉様、ラカにオリを唱えました。
ありがとうございます。感謝ですね〜。

大坂の展望、玉石垣を経て、南原千畳岩海岸へ向かいます。
海は穏やかになり、ここでもザトウクジラのブローを見つけました!
溶岩の上を散策すると大地のパワーを感じます。
すぐ近くの海に鯨が居ることを感じると、自分たちと同じ哺乳類がんばれ〜!と心の中で囁きました。
宇喜多秀家と豪姫が夕陽をじっと見つめていました。

今日は三原山の森を満喫することが出来ました。ご予約頂いたゲストに感謝です。
本当にありがとうございました。
天気にも何とか恵まれて、虹が出たり、鯨が見えたり、素晴らしい一日でした。
島時間を満喫されて、また機会がございましたら八丈島へおじゃりやれ〜!ありがとうございました。

おすすめ

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Instagram