午後から八丈富士のご予約でしたが、大気の状態が悪く、朝方から雷が鳴り、雨も降ったため、
お客様とご相談させて頂き、半日エコツアーに変更することにしました。
午後半日で三原山を一周しながら、八丈島の自然・歴史・文化についてご案内させて頂きました。
玉石垣では、島の歴史と流人文化について思いを巡らすことができます。
雨の後のポットホールでは、シダ類や苔類が美しく輝いていました。
アカハライモリも森を歩いて出てきてくれて、観察することができました。
ハチジョウギボウシの花は、そろそろ終わりを迎えていました。
名古の展望から八丈島灯台を望むと毎晩見守っている灯台守に心を馳せました。
デイゴの花が地面に落ちて、月桃の花は実になっていましたが、
ツルボやシマホタルブクロはまだ咲いていました。
季節は一雨ごとに秋に変わってきていました。
為朝神社石宮を参拝して、裏見ヶ滝で滝の神様に手を合わせると
マイナスイオンと森の息吹を感じることができます。
晴花日に少し寄って、ティーやストレリチア(極楽鳥花:八丈島の花)、
プルメリアやパッションフルーツを観察してから南原千畳敷海岸へ。
日の入り時刻は、18:03でしたが、水平線の雲が邪魔して夕日は早く沈んでしまいました。
溶岩の上を歩くと八丈富士が最後に噴火した1,605年に思いを馳せることができます。
宇喜多秀家と豪姫の像に手を合わせると、背後では八丈富士山頂が顔を出してくれていました。
知り合いの漁師さんから秘蔵の燻製を分けて頂きました。
とても美味しかったです!ありがとうございました。
半日エコツアーにご参加いただきまして、ありがとうございました。
ご来島されるお客様は、くれぐれもお身体を大事にされてお過ごし下さい。