天気予報は問題ありませんが、大気の中に湿気が多く、八丈富士にはガスがかかっていました。
前日から続いて、旅行会社様のツアーガイドで一日バスに乗らせて頂きました。
バスガイドさんと担当を分担してのガイドになります。
日本の神々のお話と浅間神社の木花之佐久夜毘賣のお話をさせて頂き、準備体操後登山スタートです。
登山道では島の木苺(アビ)の実がシーズンです。
八丈島の木苺は、ハチジョウクサイチゴ、ハチジョウイチゴ、カジイチゴ、フユイチゴがあります。
それぞれの違いをご説明していますが、名前よりは色や味を五感で感じて頂きたいと思います。
お鉢巡りの稜線は、水たまりやぬかるみは無く、歩きやすかったです。
時折ガスが抜けて、美しい稜線や八丈富士やお鉢の中を見る事ができました。
お鉢巡りは山岳信仰で、お鉢を巡りながら身も心も清めてから浅間神社に参拝します。
山岳信仰は仏教から来ていますので、お釈迦様が生まれたネパールや亡くなられたインドの文化が影響しています。
マニ車を出してお鉢巡りについてご説明させて頂きました。
蛇苔、セッコク、ハチジョウギボウシ、シマヤマブキショウマ、額紫陽花、ライセイタタマアジサイ、虎杖、
ハチジョウアザミ、オオバヤシャブシ、ハチジョウチドリなどをご紹介させて頂きました。
ランチは、島の郷土料理『いそざきえん』へ。美味しいランチを頂きました。
ありがとうございました。
『めゆ工房』では、なんと!Hさん直々のご説明でした。
Hさんとはご一緒にタイとシンガポールの植物旅行に行った一週間ホテルの同室でした。
とても親しくして頂いております。ありがとうございます。
裏見ヶ滝では、ハマオモトで3W1Hのお話をさせて頂き、
ヘゴシダ、ロベ(フェニックスロベレニー)、スダジイ、リュウビンタイ、ヘラシダ、マメヅタ、タブコキ、
シマテンナンショウ、ウラシマソウ、アカハライモリなどをご案内させて頂きました。
「ふれあいの湯」で汗を流して、無事に二日間の八丈島のツアーを終える事ができました。
ありがとうございました。
明日からの三宅島の天候が悪く、明日の東海汽船で直接東京に帰られることになるとのこと。
伊豆諸島では天気には従うしかありません。二日間ありがとうございました。
また機会があれば八丈島と三宅島など伊豆諸島におじゃりやれ〜!