◉一日エコツアー(神社巡り)開催

梅雨前線は、日本海側に北上していて、今日の八丈島は曇り予報でした。
雨が降り出すことはありませんでしたが、湿度は高く、山にはガスがかかっていました。

今日は、お客様のご希望で神社巡りを中心に一日エコツアーを開催しました。

ふれあい牧場はガスの中でした。牛さん達もガスの中で見えないほどでした。
八丈富士登山口には2台の車が停まっていました。このガスの中でも登山者が最低2名は居たようです。

登山道の脇ではカキランが咲き始めていました。柿色の花に紫色の花弁が可愛い蘭です。
シマヤマブキショウマやハチジョウショウマも多く見られました。
ハチジョウイボタもモコモコとした花を咲かせていました。
ガクアジサイは季節ですが、ラセイタタマアジサイはまだ花芽も上がってきていません。

稜線に上がってくると少し風があり、ガスで山頂も稜線もお鉢の中も何も見えませんでした。
今日は浅間神社に行くことが目的なので、お鉢巡りはしません。

お鉢の中は、雨露を被ったイタドリやハチジョウアザミなどを掻き分けて進む場所がありました。
この時期は植物がどんどん成長して、伸びてきていますね。
お客様の白いおズボンが汚れてしまわないか心配で、レインパンツをお貸ししようとしましたが、
大丈夫とのお言葉でした。

浅間神社の参道では、シダ類や苔類が雨露で喜んでいるように見えました。
池塘は雨を溜めて潤っていました。地衣類のサルオガセも喜んでいました。
無事に浅間神社に到着し、木花之佐久夜毘売に手を合わせると、ウグイスの声が歓迎してくれました。
保育園児が頑張って持ってきた玉石に子供達の想いを馳せました。
ガスの日の参拝は心が洗われて良いものですね。ありがとうございました。

下山道でハチジョウコクワガタに出会いました。
ノコノコと足元を歩いていました。
踏まれないように頑張れ〜と声を掛けました。

無事に山から下山して、二の鳥居の下の辺りにサクユリの群生が見られます。
サクユリはカサブランカの元になったユリです。この辺りまで降りてくるとガスはありません。

ランチ前に天照皇大神宮に参拝しました。
金毘羅宮ではイシバサマが多く見られました。イシバサマは八丈島の昔の信仰だそうです。
昔の島では食べ物の乏しかったり、飢饉があったり、台風が来たり、苦難があると
各家庭でこのイシバサマに水の神様や火の神様として崇めていたそうです。

ランチは藍ヶ江水産へ。美味しい漬け丼を頂きました。ご馳走様でした。

午後は、島の総鎮守様の優婆夷宝明神社に参拝しました。ソテツの花(赦免花)が咲いていました。

道路脇ではアガパンサスや月桃、ヒオウギスイセンの花が見られました。
玉石垣、横間ヶ裏海岸、大坂の展望を巡り、裏見ヶ滝へ。
入口のヘゴは日焼けして赤茶けてしまっています。この梅雨は今の所少し雨が少ないのです。
ロベ(フェニックスロベレニー)やスダジイは元気です。為朝神社石宮に参拝しました。
ウグイスやホトトギスの声が谷筋に響き、滝の裏を通るとマイナスイオンを感じることができました。
森の神々やラカに感謝のオリを唱えさせて頂きました。ありがとうございます。
アカハライモリも聞いていてくれたと思います。

足湯きらめきで足湯に浸かるとなんだかぬるいです。夏だから温度を水で薄めたのでしょうか?
ここでぼーっと海を眺めて鯨やイルカを探すのが冬場は楽しいのですが。。。
ウミネコが笑っているように聞こえました。イソヒヨドリやアマツバメも見られました。

夕方、南原千畳岩海岸で溶岩の上を散歩して、宇喜多秀家と豪姫の碑を拝んできました。
海辺ではハマユウや浜香やスカシユリの花が咲いています。夏の花ですね。

今日は一日エコツアーにご参加いただきましてありがとうございました。
八丈島神社に参拝することが出来ず、心残りでした。
是非また機会があれば、八丈島をご案内させて頂ければ嬉しく思います。
お客様の優しさに触れて、とても良い一日になりました。ありがとうございました。
また八丈島へおじゃりやれ〜!

おすすめ

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Instagram